
Excellent Protocol
~ エクセレント プロトコール ~
宮内庁に基づく世界基準のプロトコール
「ホスト・ホステス、ゲスト」の立場で学べる 唯一無二の特別な機会です
外交の場で実際に使われているプロトコールをお教えしてゆきます

エクセレントプロトコール開講に寄せて
統括・監修を務めてくださる、西野恭子様との出逢いは10年前に遡ります。他の方を介しての食事の席でしたが、それから長年に亘ってご縁を頂き、マナーレッスンについても様々なアドバイスやご支援を賜ってまいりました。
西野様は旧華族・大使夫人の皆様よりプロトコールを伝授され、皇族・総理大臣・大統領・大使ご臨席のパーティーやイベントへ多数出席の他、政財界の皆様とホスト側のサポートもなさるなど、本物のプロトコールを10年以上に亘って実践なさってきた方でいらっしゃいます。出逢いから10年が経ち、私自身も様々な経験と学びを深めたこと、さらには時代の変化により必要となさる方が増えてきたことから、西野様よりプロトコールを一般の方向けにも広めるためのお声がけを頂きました。
私自身もマナー講師になり約15年経ちますが、様々な学びを深める中で、本物のプロトコールを学べる機会はほぼ皆無である現実を見てまいりました。それゆえに、この機会が如何に特別かは身を持って実感しております。
この度は、西野様のご人脈により素晴らしい講師陣に集結いただくことが叶いました。これまで培ってきた経験と学びと指導力を最大限に活かして、本物のプロトコールをお伝えしてゆきたく存じます。
皆様のさらなる素晴らしい未来のお役に立てますよう努めてまりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
佐藤 浩子

第1回 プロトコール概論
担当:西野恭子先生
プロトコールの歴史を紐解いてゆきます
国や立場の違いで、プロトコールは柔軟性が求められます

第2回 プロトコール基礎知識(1)
担当:佐藤浩子
どのような場面でも欠かせない敬礼、敬称を学びます

第3回 プロトコール基礎知識(2)
担当:佐藤浩子
ホスト側、ゲスト側ともに必要な席次、手紙について学びます

第4回 プロトコール基礎知識(3)
担当:佐藤浩子
迷うことの多いドレスコードについて、正しい知識を身に着けましょう

第5回 プロトコールの実際
担当:信国武洋先生
社交上必須なワインについての知識と会話の話題について学びます

第6回 プロトコール基礎知識(4)
担当:佐藤浩子
ビジネスレセプション、ティーパーティー、ホームパーティーについて学びます

[特典]大使館関連イベントへご案内
受講生・修了生へは大使館関連のイベントへご案内いたします
(2023年11月のご案内も決定しております)
※カリキュラムは前後することがございます

◆西野恭子先生
統括・講義監修
オーストリア・ウィーン
ハプスブルク家宮廷芸術会員
皇室献上をしたことにより、18年に亘り、各国大使館や晩餐会、カジュアルなパーティなどへ出席経験多数。
プロトコールは、大使夫人の交流会での学びをきっかけに、旧華族や日本の元大使夫人からご教示を賜る。芸術を通して日本と架け橋となる。

信国 武洋先生
ソムリエ講師
2001年単身渡仏、世界最優秀ソムリエのフォールブラック氏に師事。ミシュラン三つ星で研鑽。
「ギィ・サヴォワ」
「トゥールダルジャン・パリ本店」
日本に於けるジョエル・ロブショングループ最高峰エグゼクティブ・シェフソムリエへと上り詰める
ワインスクール「レコールデュヴァン」筆頭講師も務めた
世界最大ワインオーク ションハウス
「アッカーメラル」日本支部ディレクター
会員制ワインバーオーナーソムリエ
「兎堂 NOBUKUNI」(西麻布)

◆相原正明先生
顧問・特別講師
オーストラリア タスマニア州政府
親善大使
フレンズ・オブ・タスマニアの称号
世界のフォトグラファー17人を集めた
「アドビフォトアドベンチャー」日本代表
2008年中日新聞広告賞
オーストラリア政府観光局世界遺産キャンペーンにより受賞
パブリックコレクション
デンマーク王室に貯蔵される
デンマーク メアリー皇太子妃写真展来賓
オーストラリア大使館(東京)
オーストラリア大使館(ソウル)
タスマニア州The Wilderness Gallery

◆佐藤浩子
Hiroko‘ Elegant manners lesson主宰講師
フランス大使公邸をはじめとする大使公邸や大使館訪問の経験から、一般人であっても、プロトコールを知っておく必要性があることを強く感じました。
また、ヨーロッパ王室、日本大使館表敬、皇族臨席のガラディナー出席においては、プロトコールを間違えることは非礼にあたるため、一人でも多くの方に伝授していきたいと切望しております。

エクセレントプロトコールⅠ
[月曜日クラス]
机上の空論でない実際の社交に基づく知識を学ぶ講義と、特別な実践の場を先々に亘り提供してまいります。また、会場は開催月毎に変えてゆきますので、格式ある場へ出向くことも学びのひとつとしてお楽しみください。
【日程】
第1回:2023年10月23日(月)12:00~
第2回:2023年12月11日(月)12:00~
第3回:2024年1月調整中(月)12:00~
第4回:2024年2月調整中(月)12:00~
第5回:2024年3月調整中(月)12:00~
第6回:2024年4月調整中(月)12:00~
*講義&お食事で約2時間を予定しております
【会場】都内ラグジュアリーホテル、ファインダイニング
【特典】11月は大使館関連イベントへご案内いたします
*ご紹介制にて、Hiroko‘ Elegant manners lessonの受講生及び、同伴者様までとさせていただきます
462,000円(飲食代込み)

エクセレントプロトコールⅠ
[土曜日クラス]
机上の空論でない実際の社交に基づく知識を学ぶ講義と、特別な実践の場を先々に亘り提供してまいります。また、会場は開催月毎に変えてゆきますので、格式ある場へ出向くことも学びのひとつとしてお楽しみください。
【日程】
第1回:2023年10月28日(土)12:00
第2回:2023年12月9日(土)12:00
第3回:2024年1月調整中(土)12:00
第4回:2024年2月調整中(土)12:00
第5回:2024年3月調整中(土)12:00
第6回:2024年4月調整中(土)12:00
*講義&お食事で約2時間を予定しております
【会場】都内ラグジュアリーホテル、ファインダイニング
【特典】11月は大使館関連イベントへご案内いたします
*ご紹介制にて、Hiroko‘ Elegant manners lessonの受講生及び、同伴者様までとさせていただきます