top of page

他人のマナーが気になるのは

Writer: HirokoHiroko



よく頂くご質問に

「マナー講師をされていると

 周りのマナーが気になりませんか?」

という内容があります。

また、同じようなこととして

マナーを学び途中の生徒様が

「周りの方のマナーが気になってしまいます。」

「教えてあげたくなってしまいます。」

という、お声も多く頂きます。

そんなときは

「今はぐっと堪えてね。」

他人のマナーが気になるのは

 学び途中にいる証だから

と、お伝えしています。

自分自身が”〇〇を気をつけよう”

と、意識しているので

〇〇な行動が気になってしまうのです。

けれど、それは決して

マイナスでないことも知っています。

「今、〇〇をしていた」

ということに気づけることは

成長している証であり

学びの初期段階において大切なことです。

そう感じてしまう自分を責めたりせず

口に出してしまいそうな言葉は

心の中にそっと留め置いて

その思いとともに、一歩ずつ

一緒に成長してゆきましょう。

マナーは学べば学ぶほどに

自分の無知さ

周囲の方々の優しさ

多くの方々に助けて頂いていることに

気付けるようになります。

周囲の方にして頂いてる分も

何かをお返しをしたいと思い

「出来ることをしよう」

と、前向きに頑張る力ももらえます。

私も自分の無知さと向き合い

人様にお教えするなんておこがましい…

という思いを常に持っています。

(なので、講師をしているとき以外は

 他の方のマナーが全く気になりません。)


冒頭のお気持ちになったときは

こっそりと私にだけ話して

ガス抜きしてくださいね。

「今はゴール前の苦しいとき。

もう少しだけ頑張りましょう!」

いつも応援しております。

本日も最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 
 
 

Bình luận


*同業に従事される方のお申込みは固くお断りいたします(詳細はQ&Aでご確認ください

[銀座教室]〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目6-1 銀座風月堂ビル5F  Hiroko' Elegant manners lesson 銀座教室

[個人教室部門]〒102-0083 東京都千代田区麹町1-6 麹町保坂ビル3F  佐藤浩子事務所

[法人研修部門]〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目6-1 銀座風月堂ビル5F 株式会社カノン

プライバシーポリシーはこちらをご確認ください

  • Facebook Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Instagram Social Icon

Copyright (C) 2009 Hiroko' Elegant manners lesson. All Rights Reserved.

bottom of page