top of page

マナーを学ぶ前の不安

Updated: Sep 13, 2019


ご覧くださり、ありがとうございます。


新しくおいでくださった生徒様が不安に思われていたことが、かつての私も気になっていたことでしたので、こちらにもシェアしておきたいと思います。もっとも私の場合は、私が気になっていたのではなく、私の母が気にしていたことでしたが・・・。



「マナーを学ぶと、他の方に対して傲慢な態度を取ったり、相手を見下すようになってしまいませんか?」

生徒様はこのような不安を抱かれていました。


かつての私も、マナーを学び始めたことを母へ伝えると、

「Hirokoはただでさえ、そういうこと(礼儀やマナー)に厳しいのに、それ以上学んだりしたら、他人に厳しくなりすぎるんじゃない?」

このように家族から心配されたのです。





けれど、全ては杞憂に過ぎなかったということを、学び始めると感じて頂けると思います。


マナーを学ぶことで、もし他の方に対して威圧的になったり見下すようになっているのであれば、それは【学び足りていない状態】だと私は考えます。



本当の意味でマナーを学ぶと、むしろ、いかに自分が未熟であったか、周囲の方の優しさに助けられているかを知ることになります。目上の方々は「まだ若い、まだ知らない」ということを勘案して接してくださったいたのだと気づくようになります。


お相手が自分に合わせてレベルを落としてくださっているかどうかは、自分のレベルを上げてゆくことでしか気づけないのだと感じることが多々ありました。


【マナーはお相手に恥をかかせないこと】


マナーを学ぶことは、これまで気遣って下さっている周囲の方のお気持ちに気づけるようになることです。いまだに私も学びの途中であり、一生かかっても完璧の域には達しないかもしれません。


けれど、終わりがないように感じる学びであったも、昨日より今日、今日より明日、一歩ずつ成長してゆきますから、始める前と同じ位置に立っているということはありません。


これまでは気づけなかった周囲の方の優しさや素敵なお気持ちに気づける瞬間がどんどん増えてゆく のは、とても楽しく嬉しいことです。だからこそ、私も学びを続けていますし、これからも続けてゆくことでしょう。


 
 
 

Коментарі


*同業に従事される方のお申込みは固くお断りいたします(詳細はQ&Aでご確認ください

[銀座教室]〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目6-1 銀座風月堂ビル5F  Hiroko' Elegant manners lesson 銀座教室

[個人教室部門]〒102-0083 東京都千代田区麹町1-6 麹町保坂ビル3F  佐藤浩子事務所

[法人研修部門]〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目6-1 銀座風月堂ビル5F 株式会社カノン

プライバシーポリシーはこちらをご確認ください

  • Facebook Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Instagram Social Icon

Copyright (C) 2009 Hiroko' Elegant manners lesson. All Rights Reserved.

bottom of page